世界三大料理のひとつ

トルコ最大の都市イスタンブールは、東西文化の架け橋といわれます。
街全体がボスポラス海峡を境にふたつに分かれており、一方がアジア、もう一方がヨーロッパに属します。
ここは、世界で唯一アジアとヨーロッパにまたがる街なのです。
しかもこの街はローマ帝国、ビザンチン帝国、そしてオスマン・トルコ帝国の3つの帝都となった歴史を持ちます。
ビザンチウム、コンスタンチノープル、そしてイスタンブール、と名前を変えて長い歴史は、今もその面影を残します。
ガラタ橋を歩くと、その国際性・・・人種のるつぼイスタンブールを実感するはずです。
トルコ人、アルメニア人、アラブ人・・・シルクロードの終点であり、オリエント急行の終着駅であるこの街は根っからの国際都市なのです。


このような地理的、歴史的特異性からでしょう、イスタンブールには独特のエキゾチックな雰囲気が漂い、それはこの国の豊かな食文化にも反映しています。


トルコ料理は、フランス料理、中国料理と並び、世界三大料理のひとつに揚げられます。
アジア的要素と地中海的要素が結合し、そのどちらでもない独特の「トルコ料理」なるものを生み出したのです。


たとえば、小麦粉で作ったパンの一種「ナン」、付け合せのピラフ「ピラーブ」、焼肉の一種「ケバブ」は、中央アジアでお馴染みな料理です。
チーズ、ヨーグルト、豆類を多用するところもそうでしょう。
その一方で、香辛料やオリーブオイルをたっぷりと使用するところは地中海的な要素です。


イスラム教が一般的なため、豚肉はほとんど使用されません。
トマトや羊肉を主な食材とするトルコ料理が、なぜか日本人の口に合うのも、そこにアジア的な要素が濃厚だからかもしれません。



Posted by torukoryori